ubichupas.net
ラベル
生活
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
生活
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2010/04/14
芯が回るKURU TOGAを使ってみた
ボールペン以外の文房具を使わなくなって何年経ったでしょうか。 たまに必要になったときは学生の頃に買った 製図用シャープペンシル を使っていたのですけど、ふと思い立って三菱鉛筆のハイテクシャープペン 『KURU TOGA』 を購入してみました。 シャープペンのどこにハイテク化する...
2009/04/17
冬はダウンジャケットの上から腕時計をする(・∀・)イイ!!
かなり前から防水の腕時計が欲しいなぁと思っていたのだけど、これといった決め手が無くずっと買わずじまいでした。 しかし去年の冬、遂に 20気圧防水 の腕時計を購入したのです。ォオー!!(゚д゚屮)屮 買ったのは CASIOのPROTREK (PRW-1500GBJ-1JR)なので...
2009/02/24
無職さん@そうだ確定申告にいこう
会社に勤めていると 年末調整 というやつで処理してもらえるから自分で 確定申告 を行う必要が無かったのだけど、会社を辞めたら自分でやらなきゃならないのだ。大変そうですね。つ´Д`)つタリー だけど面倒がってはいけません。だって会社を辞めた年度は 払い過ぎた所得税を返して貰えるの...
2009/01/22
【除雪作業】小型車両系建設機械 特別教育(整地等)を受けてきた【2日目】
昨年末に受講した特別教育2日目のお話です。φ(.. )メモメモ 1日目が座学オンリーだったのに対して2日目は実技オンリー。時間は朝9:00~16:30とまたしても一日がかりです。つ´Д`)つタリー 実技は教習所内のコースで走行操作と作業機の操作を練習します。 ただ実技と言っても...
2009/01/09
SoftBank 824SHに機種変更してしまった
2GのVodafone携帯で粘ってましたが遂に機種変更してしまいました。 選んだのは2008年夏モデルの薄型防水ワンセグ824SH。色はネイビーです。 冬こそ防水ケータイ ですよ。雪の中に落としても大丈夫だもの。 つか落っことしたんですね、Vodafoneのを。 まぁそれで壊れ...
2009/01/01
初詣に行ってきた
あけましておめでとうございます。 カウントダウンが始まった時間にちょうどウチの前に除雪車が来てました。年を跨いでの除雪作業、ご苦労様です。m(_ _)m 今朝の札幌は暖かくて絶好の初詣日和でした。 そんなわけで最寄の神社まで歩いて行って来たのですが、着くとちょうど一人お参りし...
2008/12/23
【除雪作業】小型車両系建設機械 特別教育(整地等)を受けてきた【1日目】
遂に今年も本格的に雪が降り始め、除雪シーズンの到来ですね。 除雪機とか融雪機とかロードヒーティングとかあれば楽なのでしょうが、何故かウチの実家にはあるのはミニホイールローダだったりします。工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ミニホイールローダは 小型特殊自動車 なので、普通免許(と...
2008/10/05
ルミナスラックに蛍光灯を取り付けてみた
電気スタンドがイマイチ邪魔臭かったので、換わりにホムセンで買ってきた直管蛍光灯を設置してみました。 明るさ十分だし、細いやつ(T5管)だから邪魔にもならないぞ。(`・ω・´) シャキーン でも顔を上げたら蛍光灯が眼前にきてしまったので、設置場所をずらすかサンバイザー的なものを取...
2008/06/26
雇用保険説明会(初回講習)に行って来た
ハロワ2回目~。ヽ(´ー`)ノ 今回は有難い説明会です。ハロワで最初に行きなさいと言われたよ。 会場は道庁隣のハローワークプラザ。駐輪場くらい用意しようぜ、無職が集まる場所なんだからさ。 (#゚Д゚) プンスコ! 有難い説明会の進行表はこんな感じ。 朝から外出すんの嫌だなぁ...
2008/06/16
自転車の空気が抜けたときはダイソーを探すとよい
走行中に空気が抜けちゃって(;´Д`)ヤベーってなっても、自転車屋とか空気入れ貸してくれる場所が偶然近くにあるなんてことまず無いし。(ヾノ・∀・`)ナイナイ そんな時にお勧めなのがダイソーに売ってる 「自転車用空気ボンベ」 。 小さいスプレー缶に自転車のタイヤ7本分の空気が詰...
2008/05/29
ルミナス スチールラック 2台目
しらばく放置してあったルミナスラックの2台目を組み立てた。 前回と同じサイズだけど、作業デスクにする予定はないので ハーフ棚 は付けませんでした。 ルミナス スチールラック 2台目 そして残ってしまったのが2台のラックの間にある空間。 横幅を測ってみたところ 107cm でし...
2008/05/15
ルミナス バスケットでケーブルをスッキリ収納
先日組み立てたルミナス スチールラック の下部に補強のため取り付けてあったワイヤーバーに、別売りの ルミナス バスケット を取り付けてみました。 余っていたPCの電源ケーブルを収納できて、足元がスッキリしました。(・∀・)イイ!! ケーブルを整理する方法にはタイラップで束ね...
2008/05/13
ルミナス スチールラック購入
ホーマックでルミナスのスチールラックを買いました。 幅120cm、高さ180cmの大きいやつ。かなり前から欲しかったんだけど、今迄ラックを組み立てれるだけの空きスペースが部屋に無かったため購入を見合わせていたのでした。( ´∀`)σ)∀`) 部品の総量が30kg。つ´Д`)つオ...
2008/05/12
今日から無職です
本日正式に退職しました。\(^o^)/SEオワタ この先予定一切無しw 何もかも忘れて・・・・・・何をしようか? 花束貰ったヽ( ・∀・)ノ● ウンコー 仕事で使っていたPCをリカバリしながら読んでいた『Software Design 5月号』のコラム 「三酔人電脳問答 第4...
2008/03/29
SAPICA(サピカ)には共通ウィズユーカード相当のプレミアムが付くのか?
全国の交通機関で利用が始まっている非接触型ICカードを、とうとう札幌市営地下鉄でも導入する計画のようだ。その名も SAPICA(サピカ) 。 【BNN】来年1月、札幌市営地下鉄にICカードを導入 利用者が事前に券売機などで入金したカードを、改札機の読み取り部にかざして 通過する...
2008/02/10
ブログはじめました(定型句)
2月10日はニートの日。 ニートの日を記念してブログを開設してみました。 今の会社にはもう2度ほど辞表を出しちゃってますが、まだニートではありません。 だってやる気でないんだもの。新社会人の頃の熱意は数年で冷めました。 地球の方は温暖化してるっていうのに・・・ とりあえず来年の2...