ubichupas.net
ラベル
生活の知恵
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
生活の知恵
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019/12/29
SanDiskのポータブルSSDの穴は素晴らしい
四角いだけの外付けHDDと違って外付けSSDには様々なデザインや大きさの製品が発売されている。 そのひとつであるSanDiskのポータブルSSDが店頭にサンプル展示されていたのを見たときは 穴部分のオレンジが目を引く好いデザインだなと評価しながらも 「この穴にカラビナ付けてリュ...
2019/10/15
サドルバッグにレジャーシートのある生活
自転車で持ち運ぶポケッタブルと言えば雨具くらいなものかと思っていたけど、 ポケッタブルなレジャーシート という素敵アイテムを手に入れてから私の生活は一変した。 (誇大広告) ボトルホルダーに水分、サドルバックにレジャーシートという最小限の持ち物で少し遠くの運動公園まで出か...
2018/04/05
シャッターの引手が割れたので交換した
今年は寒暖差が激しかったからか、単なる寿命か、 横着して内側からシャッターを開けようとしたら引手がパリンと割れてしまった。 まぁこれくらい補修部品があれば簡単に直せると思ったのだけど、 その補修部品が ホームセンターに売っていない。 改めて観察してみると引手の無くなったシャッ...
2016/11/06
GARMINのケイデンスセンサーをモビロンバンドで取り付ける
GARMINのケイデンスセンサーをクランクに取り付ける際に使う 日の字型のゴムバンド がよく切れる。 酷い物だと取り付ける時点で均一に伸びず局所的に薄くなってしまい、使用を断念することもある程だ。 そこで代用品として探し出したのがゴムじゃない輪ゴム 『モビロンバンド』 。 ...
2013/05/02
腱鞘炎になりにくいマウスは本当に効く
サンワサプライの エルゴレーザーマウス に替えてから1年ちょっと経ちました。 以前あった右手首の痛みがなくなり、快適なPCライフを過ごせています。 一口に人間工学と言っても様々ですけれど、これの 「手首をひねらない」 という説明は納得度が高いです。 大きくて手の置きやすそ...