ubichupas.net
ラベル
Javaプログラミング
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Javaプログラミング
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2009/09/02
Sun認定のWebコンポーネントディベロッパになったぞ(310-081)
サーブレット&JSPを1ヶ月勉強してSun認定Javaプログラマの上位資格 『Sun Certified Web Component Developer for the Java 2 Platform, Enterprise Edition 1.4』 を取得しました。 はじめは...
2009/08/13
SQLの勉強に手軽に使えるHSQLDB
HSQLDB はJavaで開発されたオープンソースのデータベース。 わずか690KBのJARファイル(hsqldb-1.8.0の場合)にデータベース本体もクライアントも JDBCドライバ も入ってる軽量仕様。 データーベースの保存先だけ指定して起動すれば直ぐにSQLコマンドを入...
2009/06/21
【Java】XML文書をXSLTで変換してみるサンプル【C#】
DOM(Document Object Model) や SAX(Simple API for XML) を使ったプログラムを書くのも良いけれど、XML文書の構造を変換するのなら XLST(XSL Transformations) を利用した方が開発効率は遥かに高いです。 プロ...
2009/06/19
【Java】XML文書をSAXで処理してみるサンプル【C#】
DOM(Document Object Model) はXML文書全体を読み込んでツリー構造に展開するから遅いしメモリを喰うんだぜ、ってことで作られたのが SAX(Simple API for XML) です。 ただし 順次参照専用のAPI なので、単純な構造のXML文書を読み...
2009/06/17
【Java】XML文書をDOMで処理してみるサンプル【C#】
DOM(Document Object Model) のAPIは IDL(Interface Definition Language) で定義されていて、 様々なプログラミング言語に実装されているらしい。 つまり使用する言語が変わってもXMLの知識は持ち越せるってことやね。 そ...
2008/10/27
Sun認定のJavaプログラマーになったよ(SJC-P 5.0)
Java資格 『Sun Certified Programmer for Java 2 Platform 5.0』 を取得してきました。 今回はSJC-A受験時の反省点を活かし、 あらかじめ受験チケット(1年間有効)を購入しておいた のでスムーズに受験できました。 ∩( ・ω・...
2008/09/25
Javaを勉強するならついでに資格も取ろう(SJC-A)
JavaにはSun Microsystems直々の認定資格があるんですね。(´・∀・`)ヘー 自分は個人的にJavaを勉強したことはあるけど履歴書に「Java」と書くのは気が引けるCプログラマなんで、Java認定資格を取って箔を付けることにしました。 履歴書云々は別にしても...