ubichupas.net

とうとうVAIO-TRまでぶっ壊れた

 去年の10月に初代自作マシンの電源が吹き飛んでから、メインで使ってたVAIO-HXのHDDが異音を発し始め、RAID組んでたNASもディスク障害を起こし、遂にメール専用機だったVAIO-TRまでHDDが空回って起動できなくなってしまいました。(´;ω;`)ブワッ
Windows7への移行と地デジ環境への移行を同時に済ませたいからずっと待ってたのに、なんであと半年くらいを頑張ってくれないんじゃあ・・・


 とりあえずHDDを交換してVAIO-TRの延命を図るべく分解を試みる。
まず裏側の見える箇所にあるネジ7本、メモリカバーの下のネジ1本、バッテリーの下のネジ2本、ゴム足の下のネジ2本を全て外します。 続いてF6キーとF11キーの上にマイナスドライバーを差し込んでキーボードを取り外します。ケーブルは茶色いツメを起すと抜けます。 そしてキーボードの下にある封印ラベルを剥がして最後のネジを外すとカバーを取り外せるようになります。

以上でHDDと御対面叶ったわけですけど、なんかHDDが小さい・・・
ってコレ、1.8インチじゃないですか?!


Compact Flashを1.8インチ(HITACHI IDE)に変換


 1.8インチHDDなんて普通に店頭に並んでるものではないので、替わりにCFの変換アダプタを買ってきました。 SSDブームのおかげでCompact Flashを各種HDDに変換するアダプタなら容易に手に入ります。(-人-)アリガタヤアリガタヤ

なお1.8インチHDDは少なくとも3種類(ZIF/LIF/IDE)あるので注意。
あと変換アダプタはネジ止めできなかったので針金で固定しました。

今回使用したCompact FlashはTranscendの8GB 133x(リード19MB/s、ライト10MB/s)。 はじめPhotoFastのSDHC→CF変換アダプタを使おうとしたのだけど、認識されませんでした。


 無事HDDの交換が完了したのでVAIO-TRのリカバリディスクを突っ込んだら、「HDDのサイズが小さいためリカバリできません」のメッセージ。ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! 仕方ないから他PCで使ってる純正XPとリカバリディスクの4枚目に入ってるドライバだけインストールしましたよ。 無駄なソフトばっか付けやがって。( ゚д゚)、ペッ

グラフィックとチップセット(Intel855GM)のドライバはインテルのサイト、イーサネットのドライバはVAIOのサポートページからも手に入ります。

 ともかくこれでVAIO-TRの延命に成功。∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
それにしてもVAIO-TRって今触ると結構ぶ厚く感じるなぁ。P欲しいよP。

 

 CFを使ったSSDはPentiumM 1.0GHz、メモリ256MBで起動70秒くらい。
高速タイプのCFにすればMLCのやつよりいいのかも。

【関連記事】

2 件のコメント:

ubichupas
さんのコメント...
VAIO-TRが再び起動できなくなりました。
(真っ黒画面にプロンプトのまま止まる)

どうやらCFの寿命に達したようだ。
たった2ヶ月か・・・(´・ω・`)ショボーン
ubichupas
さんのコメント...
XPを再インストールしたら復活した。
どうやら先日のWindowsUpdate時に
OSの方が壊れていたようだ。

意味があるかわからんけど
チェックディスクでも異常なし。

買い換えずに済んだ。(`・ω・´)シャキーン