【Wikipedia】インターナショナル・カラー・コンソーシアム
そのICCの標準規格バージョン4にFirefox 3が対応しているので、Firefox 3ならネット上の写真を正確な色で見ることができます(IE7は未対応)。 そもそもMacなら昔からOSレベルでしっかりカラーマネージメントされているので、こういう問題とは無縁だそうですね(絵とかDTPならMacと言われる理由)。

自分の使っているブラウザがICC Version 4に対応しているか確認できるページがあるのですが、初期設定のFirefox 3では未対応(画像が普通に表示されたら対応ブラウザ)となってしまいます。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ICC Version 4は何故か隠し設定になっているので、これを有効にします。
Firefox 3のアドレスバーに「about:config」と入力し、設定名「gfx.color_management.enabled」の項目をダブルクリックして「true」にします。
Firefox 3のウィンドウを全て閉じた後、もう一度さっきの確認用ページを開くと不思議なことに画像が普通に表示されます。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナンダコリャ? そして同じページをIEで開くとやっぱり変な色で表示されてしまいます。不思議ですね。

確認用ページの画像は極端なので、自前の画像でも試してみました。
ICC対応のFirefox 3(後ろ)とICC未対応のWindows画像ビューア(手前)で同じjpegファイルを開いたところ、Firefox 3の方が赤っぽく、画像ビューアの方が黄色っぽく表示されてました。Σ (゚Д゚;)ガーン
色合いとか難しいことはわからんけど、ICCに対応している方が良いに決まってます。
だからFirefox 3を使えったら、使え。(゚Д゚)ゴルァ!!
(σ・∀・)σ[Friefox 3のダウンロード]
0 件のコメント: