今年の年末はアニメの一挙放送が多くてもう1つ地デジチューナーが欲しい感じですけど、「PT1/PT2 1枚差し専用簡単録画 ptTimer」を使ってます。 先日バージョンアップされてVer.0.39aになってましたね。
簡単さが魅力のptTimerの設定ダイアログには録画先ディレクトリしか弄り所がありませんが、ptTimer.iniをメモ帳で編集するともう少し便利になります。
録画ファイルの命名規則
ptTimerが録画ファイルを保存するときのファイル名は、日時と番組タイトルの組み合わせです。
しかし番組表そのままのタイトルだと字幕放送を表す「[字]」などの記号が邪魔なため、それらを取り除く設定にすることをオススメします。
readme.txtに書いてある命名規則の指定方法は次の通りです。
FILENAMEFORMAT=(文字列) 録画ファイルのファイル命名規則を設定 %Y:年4桁、%y:年2桁、%M:月2桁、%D:日2桁、%h:時2桁、%m:分2桁、%s:秒2桁 %W:曜日(漢字1文字)、%w:曜日(アルファベット3文字) %F:番組タイトル %f:番組タイトルから[字]などの記号や先頭にある[無料]などの無料放送を 示す文字列をできるだけ取り除いた物 %S:%fに加えてタイトル中の「」で囲われた文字列も取り除いた物 %C:チャンネル名 ※ 拡張子まで指定して下さい。(デフォルト=%Y%M%D-%h%m%s-%F.ts)
自分はデフォルトから記号だけを取り除いた「FILENAMEFORMAT=%Y%M%D-%h%m%s-%f.ts」を指定しています。 秒は「00」しかありえないから無くていいかもしれない。 あとサブタイトルは付いていたり付いていなかったりするので、「%f」を「%S」にして削ってしまった方がスッキリしそう。 日時を番組名の前にするか後にするかは好みの問題ですね。
電子番組ガイド(EPG)の取得時刻
EPGを取得するには当然チューナーを使用します。
ptTimerは深夜0時と正午にEPG取得する設定になっていますが、深夜0時はアニメの録画でチューナーを使い切っている日もあるため、ptTimer.iniでこれを変更します。
自分の場合はクローズアップ現代とニュースウォッチ9の間がチューナーの空いている時間になるので、「EPGTIME=20:10」を指定しています。
10分ずらしているのはTVTestを終了するまでの時間を考慮してのことです。
なお朝の4時頃など、放送休止中にEPG取得を行うことはできません。
番組表の画面設定
番組表についてはバージョンアップの度に修正が入っており、Ver.0.39からはダイアログボックスで番組表のフォントを変更できるようになりまりました。 番組情報を「メイリオ」で表示するとかなり見易くなるかと思います。
ところでチャンネルスキャンをするとBS297にテレビ東京が検出されますが、これは地デジ難視聴地域の対策用で一般の地方民は視聴できません。 精神衛生上よろしくないので非表示にしてしまいましょう。
ptTimerのアイコンをタスクトレイに表示
これはptTiemrでなくWindows7の設定になりますが、ptTimerのアイコンをタスクバーの通知領域に常に出しておくと番組表の確認が1クリックでできるようになって便利です。 タスクトレイの▲ボタンをクリックしてカスタマイズを選び、ptTimerの動作を「アイコンと通知を表示」に変更します。
それでは来年も快適な録画ライフを |ω・`)ノシ
2 件のコメント:
正直説明が意味不明過ぎて…orz