ポイントはアンテナ内臓であるところ。つまり見た目が(・∀・)イイ!!
というかね、他が糞。( ゚д゚)、ペッ 「3本のアンテナで送受信するから高速なんですよ~」というMIMOのせいで、1本でも煩わしかったアンテナが最近では3本になってしまった。('A`)ナンダコリャ… これがオフィスに置かれているのなら気にしませんけどね、生活空間に置かれるのは個人的に許し難いのだ。
アンテナ3本はねーよwww
WR8500Nの性能的な特徴としては、5GHz帯の無線LANがW52とW53に加えてW56の周波数も使用できること、WAN側1000BASE-T対応などがあります。
残念なのはWR8500Nの対となる11n対応イーサネットコンバータが発売されていないこと。ノートPCなら【NEC】Aterm WL300NCで11nが使えるけどね。 さっさとアンテナ内蔵の「Aterm WL54SE3」を作れ。m9(・∀・)ビシッ!!
3 件のコメント:
apple以外であるのかねえ。
自宅で使ってるHDDがUSBだからその手の
物が欲しかったり。
ところで11nってルータ:PC間の実効速度どれくらい出るの?
USBで色々できるルータと言えばPLANEXだね。
今、11a/b/gのやつ使ってるなあ。
appleルータだとMACから専用ソフトで
簡単に設定がかけれるので便利だったり。
うちもPC側が11nじゃないのでもう少し
待つかな。