ubichupas.net

64bit版Windows7にPT2を導入してみた

アースソフトのPT2が手に入ったのでパソコンも一新して地デジ録画環境を構築しました。 事前に調べたところドライバの署名をどうたらの問題が無事に解決できるようになったらしかったので、OSは64bit版です。

とりあえずPCIスロットにPT2を増設する

これは普通に挿すだけ。 覚えておかなきゃいけないのはチューナーの並び順で、上からBS用(S1)、地デジ用(T1)、BS用(S2)、地デジ用(T2)となっている。 あとでアンテナ線を4本用意してそれぞれに繋ぎます。

ちなみにこのPCはClarkdaleの内臓GPUを使用しているのでグラボ無しです。

ついでにICカードリーダーをPCケース内に仕込む

B-CASの暗号解除に必要になるICカードリーダー(USB接続)はWindows7対応をうたっているSCR3310-NTTComを購入しました。 これのインストールはドライバをダウンロードして適当にクリックするだけです。

e-Taxとか他にICカードリーダーを使う予定がないなら、B-CASカードを挿したままPCケースの中にしまってしまうのが良いでしょう。 たいていマザーボード上にUSB増設用のピンが余っているので、そこに内部USB変換アダプタを使って接続します。

※ASUSのM/Bより変換アダプタの幅が広かったのでヤスリで削りました。

PT2のドライバをインストールする(重要)

64bit版の公式ドライバは無いので有志が作った「up0255.rar」を使わせてもらいます。 今後どうなるかわからないからバックアップは忘れずに。 up0255.rarを使うためにアースソフトのサイトからPT2のDriverとSDKをダウンロードしてインストールしておく必要があります。

※現在は署名済み公式ドライバが提供されています。

DTV関係ツールのPT1/2アップローダから「PT1/2 Windows64bit署名問題対策ドライバ(ドライバ署名の強制を無効とテストモードをなしで動作可能) @猫◆tCHWINGPEI」をダウンロードして解凍しておきます。

デバイスマネージャーで「レガシーハードウェアの追加」を実行し、解凍したPT2_x64フォルダにある「windrvr6_EARTHSOFT_PT2_driver.inf」の方を指定します。 するとデバイス一覧に"Jungo"配下の"WinDriver (EARTH SOFT PT2)"が出現します。

続いて"ほかのデバイス"配下の"マルチメディア コントローラ"を右クリックしてドライバの更新を実行し、解凍したPT2_x64フォルダにある「windrvr6_EARTHSOFT_PT2_device.inf」の方を指定します。 するとデバイス一覧に"サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ"配下の "EARTH SOFT PT2"が出現します。

これでハードウェア的なPT2の導入は完了ですが、録画&視聴を行えるようにするにはもう一手間かけてアプリをそろえる必要があります。 この段階では公式のSample.exeを使ってPT2がなんらかの電波を受信しているらしいことを確認できるのみです。

Clarkdaleで新PC組むよ!

 バレンタインなんで新しい恋人(というか恋人再生機)を作るために最新パーツを一式そろえてきました。 5年以上の付き合いになるPen4マシンとはもうすぐお別れです。(_´Д`)ノ~~ サヨーナラー


 時代遅れなパーツしか持ってないのでHDD以外すべて購入。横置きにしたかったんでケースも新調しました。 安く仕上げるためにも折角のClarkdaleなのですから、グラボは買わずに内臓GPUを活用します。

CPUIntel Core i5-650\ 17,980ツクモ
M/BASUS P7H57D-V EVO\ 18,480
メモリSanMax PC3-10600 4GB CL9 x2\ 31,405
OSWindows7 Professional 64bit DSP\ 15,190
HDDSAMSUNG SP2504C 250GB\    0流用
ODDLITEON iHOS104-06\ 5,980ドスパラ
ケースZALMAN HD501\ 18,480インプレス
電源ZALMAN ZM500-ST
合計\107,515


 メモリを2GBモジュール4枚の構成にすれば1万円値下がりますから、予算10万円で納まりますね。ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

M/BはできればUSB3.0が欲しいなぁと思いながら価格と機能のバランスで、H55かH57(RAID機能あり)か、GIGABYTEかASUSか、決め兼ねていたのですけど、ちょうどツクモのASUS旧正月祭りSATA3.0も搭載した最強仕様っぽい『P7H57D-V EVO』が他所の販売価格より5,000円も安くなっていたおかげで決断できました。∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい


 OSの方では僕もとうとう64bitデビューするのだけど、P7H57D-V EVOのドライバはバッチリ64bit対応なので安心です。さすが最新チップセットだ。
ただLITEONのBD-ROMドライブはバンドルされているPowerDVD 8 BDがWindows7未対応なんで、Blu-ray視聴はしばらくおあずけになります。いずれUSB3.0の外付けBD-Rドライブを買うから別にいいんだその辺は。

 あと将来的にメモリ増設して最大16GB化と、SATA3.0(6Gbps)のSSD導入はやっておきたい。 まずはこの構成で無事に組みあがってくれないと~なのだけどね。いいM/Bが手に入って本当に良かった。+(0゚・∀・) + ワクテカ +


  

【関連記事】

USB充電ポート付きOAタップが便利すぎる

 USB充電ポートが付いたOAタップという素敵アイテムを発見。 今まで携帯やiPodなどは外部電源付きのUSBハブに繋いで充電していたのだけれど、邪魔だからできるだけACアダプタは減らしたいと思ってたので即ゲットしました。
いいねコレ。ъ(゚Д゚)グッジョブ!!



 飾り気の無いデザインだけど差込口が縦並びなので小型のACアダプタが干渉せずに挿せるのも魅力。卓上用OAタップはこれで決まりだわ。

 

初音ミクの雪像を見てきた

 明日から開催されるさっぽろ雪まつりですが、フライングつーかヨドバシカメラ行く途中に初音ミクを発見したので車降りて写メってきました。 初音ミクの雪像は売店の影にぽつんと立っています。

雪ミク(大通り6丁目会場)

 ねんどろミク風ですげー上手。(n‘∀‘)η  ・・と思ったら、なんか説明書きに二次元バーコードが付いてる。調べてみたら本家クリプトンやグッスマが関わっていました。つまりプロの仕業。(´・∀・`)ナルホドネ

地下鉄東豊線栄町駅の特設コーナーで【GSC】ねんどろいど雪ミクとグッズの販売もあるらしい。 特設コーナーに行く人は一日乗車券かドニチカキップを買っておけば便利ですよ。c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...



 せっかくだから他の雪像も覗いておこうと雪ミクからテレビ塔側に歩いていったのですが、そこで思わぬ伏兵が登場。


生徒会の一存(大通り6丁目会場)


誰の一存だよコレ?!

Σ(゚Д゚;エーッ! まさかの中雪像ですよ。動転して横断歩道渡り損ねたですよ。
※教諭(札幌平岸高デザインアートコース)の一存らしい。


今年の雪祭りは色々楽しそうだなぁ。+(0゚・∀・) + ワクテカ +