ubichupas.net

【C#】ショートカットにファイルをドラッグして開いたりしてみる

.NETのフォームアプリケーションでコマンドライン引数をどうやって取得するかって話なんだけど、Environment.GetCommandLineArgs()で取得できるそう。 でもそれをConsole.WriteLine()で確認しようとしたけど出力されない??? と思ったらフォームアプリケーションは標準出力がクローズされてるのね。 MessageBox.Show()で表示したらちゃんと取得できてたわ。(´・∀・`)ヘー

次にEXEファイルにファイルをドラッグ&ドロップしてアプリケーションを起動された場合の処理を変更しよう。 自動生成されたProgram.csにMain()関数があったのでそこを書き換えてやった。

Program.cs
/// <summary>
/// アプリケーションのメイン エントリ ポイントです。
/// </summary>
[STAThread]
static void Main()
{
    string[] args = Environment.GetCommandLineArgs();
    if (args.Length > 1)
    {
        // フォームを表示しないで引数を処理しちゃう
    }
    else
    {
        Application.EnableVisualStyles();
        Application.SetCompatibleTextRenderingDefault(false);
        Application.Run(new Form1());
    }
}

コマンドライン引数をフォームに表示する初期値にしたい場合はMain()関数でやらず、Form1のコンストラクタの中でEnvironment.GetCommandLineArgs()を使えば良さげ。c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...



さてコマンドライン引数の扱い方がわかったところで、以前作った無圧縮ZIP作成ツールに新機能を追加してみた。

(σ・∀・)σ[ZipBasket.zip]
※実行には『Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1』が必要です。

ZIPファイルの無圧縮ZIP化

アプリケーションのショートカットにドラッグしたZIPファイルを"ユーザー\Local Settings\Temp\ZipBasket"に一旦解凍し、デスクトップに無圧縮ZIPファイルとして出力します。


ダウンロードしたZIPファイルをドラッグ&ドロップ

デスクトップに無圧縮ZIPを作成(元のZIPファイルは削除しない)

解凍して得られたフォルダ名で無圧縮ZIPを作ります。 ネットで拾ったZIPファイルはうpロダの管理番号になってるからこの作業は日常的に必要なんだ。 まさに俺待望の機能。(`・ω・´)シャキーン

羊ヶ丘展望台が開設50周年なので行ってきた

 明日からシルバーウィークですが、今日は羊ヶ丘展望台の開設50周年で入場料金が無料だったから、二十年ぶりに行って来ました。 ちなみに明日からは「日本ダッタン新そば祭」だそうです。

今日の羊は眺めの良くない場所に居た。

 改めて行ってみるとアイスクリームを食べるくらいしかやることがない。
羊も少ないし。 あくまで「展望台」か。 (´・ω・`)ショボーン

土産屋に売っていたアルパカのぬいぐるみが激カワでした。

あと「羊乳アイスクリーム」を「美乳アイスクリーム」に空目した。


さっぽろ雪まつり資料館

 新しいものと言えば「北海道日本ハムファイターズ誕生記念碑」。 引退した新庄剛志の手形もあってちょっと徳した気分が味わえます。 でも道外観光客の反応は道民のそれよりやや冷めていると感じたね。 ┐(´ー`)┌

痕~きずあと~ (原作:Leaf、作画:月吉ヒロキ)

 最近はホワイトアルバムがアニメ化したり、PS3に移植されたり、ホアルバ2が発表されたりしてましたけど、痕のフルボイス版まで発売されていたことを知ってビックリです。 2002年のリニューアル時に「ボイスの録音はしたけどやっぱ止めた」みたいな噂があったと記憶しているのですが、あれからもう随分経ってしまいましたね。( ゚Д゚)y─┛~~

 フルボイス版の発売に合わせてコミカライズもされていたらしく、単行本1巻が売っていました。
作画は月吉ヒロキ・・・ って黒タイツ痴漢漫画の人じゃん。 肌色のタイトスカートがパンツ穿いてない風な千鶴さんの表紙を見てピンと来ましたよ、下腹部に。(*´Д`*)ハァハァ

月吉ヒロキの『独蛾』は実にエロかったですからねぇ。懐かしの痕ってのを差し引いても期待してしまいますな。+(0゚・∀・) + ワクテカ +


名も無き被害者さん(黒タイツ)

 1巻は梓の後輩(レズ)がエロくて良かったのですけど、それ以上に満足だったのが、怖っぽいシーンがちゃんと怖っぽく描かれていたこと。 伝奇モノですからね、そこ重要です。 普通に続きが楽しみなクオリティでした。

  

 フルボイス版は絵柄が今風になり過ぎて同人ゲームと見紛うばかり。特に千鶴さんの雰囲気が軽すぎる感じ。 リニューアル版の方は独特の味があって悪くは無かったと思う。初音ちゃんが大きすぎるけど。 原作除けば月吉ヒロキが一番好きかな。

オラクルマスターの配信会社がプロメトリックからピアソンVUEへ変更

 近々オラクルマスターのシルバーを受験しようと思っていたら提供会社変更のお知らせメールが届いていて驚いた。 でも変更先がピアソンVUEだったから全然OK。アカウント持ってるし、どちらかと言えばプロメトリックよりピアソンVUEの方が好きだしね。

だって札幌のテストセンターはプロメトリックが3営業日前申し込みなのに、ピアソンVUEの方は当日申し込みができてフットワークが軽いんだもの。ъ(゚Д゚)グッジョブ!!


それとピアソンVUEは受験履歴を確認できるのも良い。



ついでに自分が使ったことのある札幌のテストセンターを簡単に紹介。c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

パルティス時計台本校(プロメトリック)

 時計台の向かいの札幌MNビル。現在は1Fに花畑牧場の生キャラメル屋があります。
ここは適度な広さで快適に受験できて良いです。 他の受験者が居ると奥の席から詰めて座らせられるのだけど、できれば1席くらい空けて欲しいよね。3営業日前の申し込みだから満席にならない事はわかっているはずなんだし。

あと受付の人に声をかけると「受験規約をお読み頂いてからの受付になります」と言われるのがウザイ。 こっちは何度目も通ってんだよ。ヽ(`Д´)ノ バーカ!バーカ! でも他に受験者が居ないときは受験前の説明を省略してくれます。



WAVE札幌駅前校(ピアソンVUE)

 センチュリーロイヤルホテルのお隣。 一見綺麗な会場なのだけど、ピアソンVUEの受験者はサーバルームみたいな奥の小部屋に隔離されてしまいます。 他の受験者が居ると息苦しいが自分1人だと凄く集中できる。 予約するときに他の受験者と時間被ってないか電話で確認してみるといいかも。



イーエデュケーションズ札幌テスティングセンター(ピアソンVUE)

 旧ツクモ(現ドスパラ)の隣のビル。 受験料を当日現金払いできるのでクレジットカードが無くてもOK。領収書もくれます。 壁に向かって横並びに5席。広さは申し分ないというか、レンタル会議室になってるため背中側に空間がありすぎるとも言える。 それともう少し滑らかに動くマウスだと嬉しい。

 ここは会場スケジュールをGoogleドキュメントのスプレッドシートで公開しているところがちょっと面白いなぁと思う。 ただ以前受験したときそのGoogleアカウントのパスワードを知っているスタッフが休みだったらしく、「スケジュール更新できないじゃん!パスワードは紙書いてディスプレイに貼っとけ!」的なことで怒ってる男性スタッフが居て非常にウザかった。( ゚д゚)、ペッ スタッフルームに近い右端には座りたくないね。



 札幌はピアソンVUEの会場が2つともキャパシティが大きくないので、オラクルマスターがピアソンVUEの独占配信になると若干混雑するかもしれないなぁ。(´・(ェ)・`)クマー



最近発売したSilver11gの教科書。情報処理の秋試験が終わったら購入しよう。

【関連記事】
やっとこさOracle Bronze 11gSQL基礎Ⅰを取得
Oracle Bronze DBA11gを取得
(; ・`д・´) OracleがSunを買収 (`・д´・ ;) ナ、ナンダッテー! 

Sun認定のWebコンポーネントディベロッパになったぞ(310-081)

サーブレット&JSPを1ヶ月勉強してSun認定Javaプログラマの上位資格『Sun Certified Web Component Developer for the Java 2 Platform, Enterprise Edition 1.4』を取得しました。 はじめはバージョン5.0や6.0の試験が配信されるまで待とうかと考えていたのですけど、J2EE 1.4とJ2EE 5ではサーブレット周りに大きな変更点が無いそうなので、試験がアップデートされる事も暫くないだろうと予想して1.4を受験しました。

出題範囲はサーブレットのライフサイクル配備記述子(web.xml)の書き方からJSP 2.0で導入されたタグファイルまで。 SJC-Pのときにも感じましたが、Java仕様に従った正確な知識を身に付けるのに有用な試験だと思います。(・∀・)イイ!!

SJC-WCの受験にはSJC-Pの取得が必須になりますが、その他にXMLマスターも取得しておく事をお勧めします。 サーブレット&JSPでは設定ファイルなど要所要所でXML書式を使用します。 なので先にXMLについての知識を身に付けておけば学習効率が上がるでしょう。 それと受験料は去年値上げして25,200円から31,500円に変わっています。 なんとしても一発で合格しておきたい金額ですね。(´・(ェ)・`)クマー


SJC-WCスコアレポート

結果は78%(53問/69問)で合格。 見直しもしたし間違えたつもりはなかったのだけど、たくさん間違ってました。(・3・)アルェー 開発経験の不足がモロに点数に表れてしまってるなぁ。

今回お世話になったのは翔泳社のSUN教科書シリーズのやつ。 「サンプルコードを書いていましょう」という感じの内容ではないため、初心者はだんだん話に付いて行けなくなってしまいます。 別途サーブレットの入門書を用意して併読しましょう。 ちなみにSEshop.comで受験チケットとセットになったのを買うとお得です。

入門書として使用したのが『基礎からのサーブレット/JSP 改訂版』。 サーブレットの基礎がしっかり解説されており、SJC-WCの試験範囲とマッチしています。 これ1冊でカスタムタグライブラリ/タグファイルの作成以外の知識は押さえられるでしょう。 終章のWikiエンジン開発も面白かったです。(・∀・)イイ!!

ところで入門書の選び方について忠告したい事がひとつ。 それはSJC-Pよりレベルの低い本を選ばないこと。m9(・∀・)ビシッ!!   SJC-WCを受験しようとしている人は既にSJC-Pを取得しているはずです。 そんな人が今更Javaのクラスやデータ型について懇切丁寧に説明している本を読むのは激しく時間の無駄です。 SJC-P取得者のレベルに見合ったものを選びましょう。

『徹底攻略Webコンポーネントディベロッパ問題集』の模擬試験は相変わらずの精度で、実際の試験に見覚えのある問題がたくさん出題されました。 ただし記述ミスも多いので正誤情報の確認をお忘れなく。

以上の書籍でカバーできなかった試験での出題は、カスタムタグライブラリDynamicAttributes
セッションスコープのオブジェクトのスレッドセーフ化についてがありました。 でもsynchronizedはSJC-Pの知識だからそっちは問題無いはずですよね。( ´∀`)σ)∀`)