ubichupas.net

応用情報技術者に合格した。 (・∀・)まピョーン☆

今年の春季から改正された情報処理技術者試験の『応用情報技術者(AP)』に合格してました。 試験後に2ちゃんの応用情報技術者スレで自己採点したら午後試験は73±9点(※3点の記述問題を2±1で採点)だったので大丈夫だろうとは思ってましたけどね。

第二種情報処理を取って以来だから実に10年越しの資格更新です。 試験結果は次の通りでした。 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

午前得点83.75点
午後得点80.00点

午前分野別得点
分野得点(得点率)満点
ストラテジ系20.00点( 80.0%)25.00点
マネジメント系12.50点( 90.9%)13.75点
テクノロジ系51.25点( 83.6%)61.25点

午後問題選択分野
問題番号分野自己採点
問2プログラミング18±2点
問5ネットワーク11±2点
問6データベース11±1点
問8情報システム開発8±0点
問9情報セキュリティ14±2点
問10プロジェクトマネジメント11±2点

午前試験の内容については、「知ってる(50%)、勉強して覚えた(30%)、勉強したけど忘れた(10%)、知らない(10%)」といった感じでした。 5年もIT業界に居ると広くて浅い知識ってけっこう身に付くもんですねぇ。 ( ´ー`)y─┛~~

午後試験は難易度に関係なく自分の経験ある分野を選択しました。 会場で「どの問題やるか選ぶのに時間とられた!」って嘆いてる学生さんをみかけましたけど、あの長ったらしい問題文を読んから選んでるようじゃダメです。 (ヾノ・∀・`)ムリムリ   事前に解く問題を決めて、その分野を集中して勉強しておくのが賢いでしょう。

選ぶなら経営戦略なんかが「半分国語の問題じゃねーか!」って感じで、専門知識の無い学生さんでも得点稼ぎやすい印象でしたね。 逆にどう勉強したものかって気もしますけど。。。 ちょっと本業の人に「あの試験問題どう思う?」って聞いてみたいなぁ。


新試験制度については「ITパスポートがゴミ資格すぎる」って言われてますけど、応用情報技術者は改正して良かったんじゃないかと思います。 従来の制度だとソフ開飛ばして高度試験を受けた方が楽って人も多かったですからね。 午後試験が選択式になったことで、職種問わずステップアップとして機能するようになった感じがします。 (・∀・)イイ!!

ただし合格ラインは65%か70%に設定した方が良かったと思いますけどね。 60%合格だと午前で言えば32問も間違えてよいわけですから甘すぎでしょう。 第一回の応用情報技術者試験の合格率は26.1%だったそうです。(※前回ソフ開は18.8%)

応用情報の勉強に使ったのは『技術評論社の合格教本(平成21年度版)』。 気になるのは今回追加されたマネジメントストラテジの部分ですね。 午前試験では勉強した内容が得点に繋がった印象がありました。 (゚д゚)ウマー   ただし午後試験では新分野の予想問題当たりませんでしたね。 (゚д゚)マズー   つか今回はどこの対策本も手探り状態でしたから仕方がない。 本命は平成22年度版からですね。 秋季に受験する人は今回の解答・解説が載ってる過去問題集を買うべし。

1 件のコメント:

ubichupas
さんのコメント...
道新に「札幌国際情報高校システム情報科の3年生が応用情報に合格したよ」
というニュースが載ってた。(※全国で高校生の合格者は39人)

現在は将来の夢を「プログラマー」から「国語の先生」に変え、
大学進学へ向けて勉強中だそうです。( ゚∀゚)・∵. ブハ

なんて賢い子なんだ・・・w